静かにたたずむ海野宿がいつでもあなたをお迎えします。
日頃の喧噪や雑踏を離れ、歴史のふる里をゆっくりとお楽しみ下さい。
お食事処や、お土産、地域観光ガイドなど海野宿を楽しんでいただく情報はこちらから。
見る・知る
- 
              水村喜一郎美術館喫茶 / 美術館水村喜一郎画伯の作品を展示・喫茶併設 OPEN 10:00~17:00 定休日 月曜日(12月1日~冬季休館) 住所 海野宿 MAP お問い合わせ 0268-71-5242 URL https://mizumurabijutsu.com/ その他 入館料:一般500円 シニア400円 小中学生 無料 
- 
              喫茶&ギャラリー 茶楽庵飲食店喫茶・クラフトギャラリー OPEN 10:30~16:30 定休日 水・木曜日 住所 和1531-1 MAP お問い合わせ 0268-62-2414 URL https://sites.google.com/view/charakuan その他 ギャラリー2週間まで無料で貸し出します。無料WiFiあり 
- 
              古民家カフェ、ギャラリー 麦(むぎ)食品販売 / 飲食古民家カフェ、ギャラリー OPEN 10:30~16:30 金曜、土曜、日曜 定休日 月曜~木曜日、不定休あり 住所 本海野1006 MAP お問い合わせ 090-3440-5690 その他 ・おいしいコーヒー ・手作りフローズンアイスバー各種販売 
- 
              海野宿玩具館玩具博物館個人が日本各地から集めた郷土玩具が寄贈されたことから古民家を改装し展示館として展示公開しています。 OPEN 9:00~17:00(10~4月は16:00まで。但し、12月21日~2月末までは冬季休業です) 定休日 12月21日~2月末まで休館 住所 海野宿 お問い合わせ 0268-62-1207 その他 入館料 大人250円 子供100円 団体割引あり(20人以上) 資料館との共通割引券あり 
- 
              本陣跡江戸時代に栄えた海野宿には問屋を兼ねた本陣1軒と脇本陣2軒がありました。現在は本陣の建物はなく、問屋門のみが当時の面影を残しています。 
- 
              馬の塩なめ石江戸時代の旅にも生活にも欠かせない馬に塩をなめさせて一息つかせるための物です。 
- 
              道祖神道祖神 
- 
              媒地蔵尊(なかだちじぞうそん)古くから大切に信仰されてきた縁結びの地蔵様。良縁成就の想いをこめてお詣り下さい。毎年11月3日には縁日も行われます。 
- 
              白鳥神社白鳥神社は日本武尊の伝説を縁起とし、北国街道の宿場「海野宿」の産土神社であると共に、海野氏、真田氏の氏神として祀られた歴史ある神社です。 
- 
              海野宿資料館歴史博物館 / 民族資料江戸時代に建てられた旅籠屋造りの建物内に奈良時代の海野郷や豪族海野氏の資料、海野宿に関するもの、養蚕に関するものなどが展示されています。 OPEN 9:00~17:00(冬季10-4月は16:00迄です) 定休日 12月21日~2月末まで休館です 住所 本海野1098 MAP お問い合わせ 0268-64-1000 その他 入館料:大人250円・こども100円 団体割引あり(20人以上) 玩具館との共通割引券あり 
食べる
- 
              水村喜一郎美術館喫茶 / 美術館水村喜一郎画伯の作品を展示・喫茶併設 OPEN 10:00~17:00 定休日 月曜日(12月1日~冬季休館) 住所 海野宿 MAP お問い合わせ 0268-71-5242 URL https://mizumurabijutsu.com/ その他 入館料:一般500円 シニア400円 小中学生 無料 
- 
              喫茶&ギャラリー 茶楽庵飲食店喫茶・クラフトギャラリー OPEN 10:30~16:30 定休日 水・木曜日 住所 和1531-1 MAP お問い合わせ 0268-62-2414 URL https://sites.google.com/view/charakuan その他 ギャラリー2週間まで無料で貸し出します。無料WiFiあり 
- 
              古民家カフェ、ギャラリー 麦(むぎ)食品販売 / 飲食古民家カフェ、ギャラリー OPEN 10:30~16:30 金曜、土曜、日曜 定休日 月曜~木曜日、不定休あり 住所 本海野1006 MAP お問い合わせ 090-3440-5690 その他 ・おいしいコーヒー ・手作りフローズンアイスバー各種販売 
- 
              海野宿玩具館玩具博物館個人が日本各地から集めた郷土玩具が寄贈されたことから古民家を改装し展示館として展示公開しています。 OPEN 9:00~17:00(10~4月は16:00まで。但し、12月21日~2月末までは冬季休業です) 定休日 12月21日~2月末まで休館 住所 海野宿 お問い合わせ 0268-62-1207 その他 入館料 大人250円 子供100円 団体割引あり(20人以上) 資料館との共通割引券あり 
- 
              そば処 かじや土産物販売 / 手打ちそば / 飲食手打ちそば、うどん 土産物販売 OPEN 9:00~18:00 現在お休み中です。 定休日 水曜日 現在休業中です! 住所 本海野796 MAP お問い合わせ 0268-63-0090 
- 
              滞在型交流施設 うんのわ旅館 / 飲食宿泊、レストラン、トイレ使用可能 OPEN (10:00~16:00) 定休日 住所 本海野1013 MAP お問い合わせ 0268-71-7552 URL https://travel-stop.jp/ その他 愛称「うんのわ(une noix)」は、フランス語で東御市の特産「くるみ」を意味し、人と人がつながる“輪(わ)”への願いが込められています。 2025年7月9日より宿泊サービスを開始。 宿泊・飲食・観光案内など、旅の拠点として東御市の魅力を体感いただけます。 
- 
              古本カフェ のらっぽ
- 
              ガラス工房 橙ガラス製品製造販売 / 飲食手づくりガラス工房・喫茶併設 OPEN 10:00~17:00 定休日 無休(9月12日~2月は不定休) 住所 本海野1071-3 MAP お問い合わせ 0268-64-9847 URL https://glass-studio-daidai.net/ 
- 
              海野宿資料館歴史博物館 / 民族資料江戸時代に建てられた旅籠屋造りの建物内に奈良時代の海野郷や豪族海野氏の資料、海野宿に関するもの、養蚕に関するものなどが展示されています。 OPEN 9:00~17:00(冬季10-4月は16:00迄です) 定休日 12月21日~2月末まで休館です 住所 本海野1098 MAP お問い合わせ 0268-64-1000 その他 入館料:大人250円・こども100円 団体割引あり(20人以上) 玩具館との共通割引券あり 
- 
              福嶋屋
おみやげ・雑貨
- 
              そば処 かじや土産物販売 / 手打ちそば / 飲食手打ちそば、うどん 土産物販売 OPEN 9:00~18:00 現在お休み中です。 定休日 水曜日 現在休業中です! 住所 本海野796 MAP お問い合わせ 0268-63-0090 
- 
              古本カフェ のらっぽ
- 
              ガラス工房 橙ガラス製品製造販売 / 飲食手づくりガラス工房・喫茶併設 OPEN 10:00~17:00 定休日 無休(9月12日~2月は不定休) 住所 本海野1071-3 MAP お問い合わせ 0268-64-9847 URL https://glass-studio-daidai.net/ 
観光ガイド
| 説明 | 東御市では、海野宿をご案内する地域観光ガイドが活動しています。 地域観光ガイドは、NPO法人海野宿トラストが地域住民と協力して、訪れる旅行者の皆さまに地域の歴史や魅力を紹介しています。 「より深く地域の歴史や文化にふれてみたい」とお考えの皆さまは、ぜひ海野宿観光ガイドをご活用ください。 | 
|---|---|
| 利用方法 | 1団体は、最大40名様までとさせていただきます。 | 
| 受付時間 | 9:00~17:00 | 
| 所要時間 | 約1時間~1時間半 | 
| 料金 | ガイド料は、ガイド1人あたり9名様まで2,000円、10~19名様まで2,500円、30名様以上は2グループでお願いします。 | 
| 定員 | 1~30名様 | 
| お問い合わせ | 〒389-0518東御市本海野1098海野宿民俗資料館内 NPO法人 海野宿トラスト(月~金午前中) TEL.FAX. 0268-55-3694 Eメール info@unnojuku-trust.com 〒389-0516東御市田中279(しなの鉄道田中駅) 東御市観光情報ステーション (TEL)0268-62-7701(FAX)0268-62-7702 (Eメール)info@tomikan.jp | 

